2019年の目標はやはり、左右のバランスを整えること

新年あけましておめでとうございます。

今日が仕事はじめ。
人生初ともいえる9連休を多くの人が過ごしたと思いますが
私もその一人。

月給で休みが多いのは本当にありがたいことです。

昔は当たり前だったこのありがたさ。
今年こそ、まともな社会へと舵を切る一年になるような気がします。

--

さて、昨年末のブログはワークアウトブログになってきていましたが、
今年はさらにワークアウトブログにしていこうと思っています。

というのも、顔の歪みをきっかけにした「左右のバランスを整える」ワークアウトの効果に
自分でもビックリしているからです。

42歳ころ、洋式便座に座るために「しゃがむ」だけでも
(それほど酷くはないとはいえ)膝に痛みを感じていました。
もちろん、階段を上り下りするときも同じような痛みを感じていました。

それは「年だからもうしょうがないのかな、こういうものなのかな」
と思って受け入れるしかないと思っていたのですが、
44歳になって左右のバランスを整える小さなワークアウトを日常的に続けることで
あっという間に消えてしまったのです。

考えれば当たり前のことだけれど、
左右のバランスが整えば、階段を上るのも軽くてラクラクになります。

それは自分がアイボくんのようなロボットを作ると考えれば当然のこととして理解できますよね
(もちろん作れないけれど、イメージ)

年を取れば筋肉が減っていく
それは肌だけでなく、内臓も血管も、すべての筋肉が減っていく。

左右のバランスが崩れていても補正してくれていた筋肉が減ることで
身体は普段の生活(立つ、座る、歩くなどすべて)の動きでも痛むようになってくる。

だから、左右のバランスを整えることを常に生活の中で意識して
身体の負荷をゼロにするような動き方を意識するということが
中高年にはとても大切なことだと思います。

(イメージ)

イメージ 1


イメージ 2



左右のバランスを整えることで
身体の歪みがなくなり、関節が動かしやすくなり、スジの凝りもほぐれ
低体温にも良いような気がします。

また、両利きを目指すことによって
左脳と右脳の交流が活発になり
頭もラクになるような気がします。

なによりも、音楽のリズムに対する身体の反応が高まり、
音楽によるリラックス効果がさらに高められるような実感があります。
(以前より音楽を聴くことで体がほぐれるような気がする)



、、と、
毎日の小さなワークアウトでの発見を
今年も綴っていきたいと考えております。


---


年末年始の旅行の写真は
近いうちにUPする予定。