払わぬなら、破綻させろや、年金制度。

 
 
いや、「払わぬなら」ではなく、
「払えぬのだから」、そして、「払う気がないのだから」
というべきだけどね。
 
  
***************************
 
 
 
「選択制で75歳程度まで」年金支給開始繰り下げ検討 
NHKニュース 
5月11日 12時13分
 
 
田村厚生労働大臣は、NHKの「日曜討論」で、
高齢者の働き方が多様化していることを踏まえ、
現在、個人の選択で公的年金の支給開始年齢を
 
 
70歳まで繰り下げられる制度について、
75歳程度まで広げられないか検討する考えを示しました。
 
 
公的年金の支給開始年齢は、国民年金では原則65歳ですが、
個人の選択で支給開始年齢を70歳までの範囲で繰り下げた場合、
1か月当たりの支給額が増える仕組みがあります。
 
 
これについて田村厚生労働大臣は、
「自分がいつまで働けるか、状況を見ながら
支給開始年齢を選ぶことは、自分の意思でできる。
 
 
今も70歳までは選択できるが、
これを例えば75歳まで選択制で広げる提案が
与党から出されていて、一つの提案だと認識している」
 
と述べ、高齢者の働き方が多様化していることを踏まえ、
公的年金の支給開始年齢の範囲を
75歳程度まで広げられないか検討する考えを示しました。
 
 
また田村大臣は、現在60歳までとなっている
国民年金の保険料の納付期間を延長するかどうかについて、
「基礎年金の財源には税金が2分の1入っている。
納付期間を延長すると、財政上の手当てをしないと
いけないなどの問題がある」
と述べ、慎重な考えを示しました。

 
 
***************************
 
 
うぬ~~~!
もう破綻させろや~~~
 
それとネットニュースでこそこそ流さんと、
NHKニュース7のトップで堂々と報道せえや~!
 
何が働き方が多様化じゃい。
働かざるをえないから、
低賃金でも働いている高齢者が増え続けとるだけじゃい。
 
 
 
***************************
 
 
『安倍首相、年金128兆円を株投資に!
イギリス金融街でのスピーチで表明!』
2014年05月10日 18時20分39秒
 
 
先月に一部の年金資金の運営をゴールドマン・サックス等の
民間企業に委託する方針を決めた安倍首相ですが、
イギリスで改めて「年金資金を効率的に運用する」と表明しました。
 
 
また、安倍首相は
主なメンバーを自分と親しい友人たちに変更しています。
 
 
安倍政権が考えている年金の運営構想は、
株などに投資することで年金の資金を増やすというものです。
 
 
ただ、株には暴落するリスクが常にあるため、
場合によっては年金資金が激減する恐れもあります。
 
 
ハッキリ言ってしまうと、年金資金を使った「ギャンブル」です。
 
 
投資先はまだ決まっていないようですが、
既に委託する民間企業が決まっているので、
それも近いうちに決まってしまう事になるでしょう。
 
 
今でも「将来に年金が貰えるかわからない」
と言うような声が多数あるのに、
これを株や投資に突っ込む安倍首相は流石です。
 
 
先日に報道されていたFX(為替)に客の資金を1億つぎ込んで、
大失敗した銀行員を思い出します。
 
本当にこのままでは年金は
全てが崩壊することになるかもしれません。
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
安倍首相、英・ロンドンの金融街でスピーチ 
日本へ投資呼びかけ(14/05/02):
 
 
 
 

***************************
 
 
AIJ投資顧問、消えた年金2000億円:
http://youtu.be/eUdr_ktGrJg
公開日: 2012/06/17 
 
 
 
 
 
*************************** 
 
 
 
今後は、高齢者の貧困問題が突出していく時代になっていく
http://www.asyura2.com/14/hasan87/msg/300.html
http://www.bllackz.com/2014/04/blog-post_24.html
2014年4月24日 Darkness - ダークネス
 

追い込まれた高齢者が続々と出てきている


貯金があろうがなかろうが何とかなるのは若いうちだけだ。
50代を過ぎてもまだ貯金がゼロとなれば、
老後の生活が非常に深刻なものになることが予測される。

ところが、50代を過ぎても老後資金などないという割合は、
28.2%もある。


もうすでに本格的な高齢化社会に入っていき、
膨れあがる財政赤字に政府は年金削減や
受給年齢の引き上げに着手している時代である。

 
そこに消費税のアップが重なっていき、
医療費の自己負担も上がるような話になるのだから、
これから高齢者は弱り目に祟り目のような状態になっていく。

将来、そうなっていくという話ではない。
もう、追い込まれた高齢者が続々と出てきているのである。
高齢者が追い込まれているという根拠は何を見れば分かるのか。

それは生活保護受給者を見れば分かる。
厚生労働省の2011年のデータを見れば、以下のようになっている。

イメージ 1

 
高齢者が資産を独り占めにしていて、
若年層が貧困に追いやられているという姿もある。

 
その一方で、同じ高齢者でも資産を持っている世帯と、
生活保護に追いやられてしまっている世帯と
極分化している姿がこのデータは示唆している。

高齢者であれば、一概に豊かであるとは言えないのだ。
 
 
ちなみに、生活保護を受給しなければ
生きていけなくなった高齢者が増えている。
 
 
どう増えているのかは、以下のグラフを見て確認してみて欲しい。
 
イメージ 2

 

生活保護を受給している高齢者の推移(1997年〜2011年まで)


 
 

 

今後は高齢者の貧困問題が突出していく時代に


日本人がどんどん追い込まれているというのは、
このようなグラフから見ても分かるはずだ。
 
 
バブル崩壊以後、日本政府は失策に次ぐ失策を繰り返して来ており、そのツケは国民が払っているのが今の現状だ。

バブル崩壊後、日本政府は金融引き締めを続けて
日本人の資産を吹き飛ばしたばかりか、
円高政策を行うことによって産業の空洞化を招くばかりとなった。

 
円高になると日本企業は競争力を失い、
少しでもコストを削減するために国外に工場を移転して、
日本人の雇用を減らすしかなかったのである。

 
そこにグローバル化の大波が押し寄せてきて、
「先進国の人間をどんどんリストラしてコストを浮かす」
という手法が徹底化されていった。

 
ほぼすべての先進国で「労働者の賃金引き下げ」が
行われるようになったのだが、日本人もこれに巻き込まれている。

 
中産階級の貧困化、あるいはワーキングプア
貧困の固定化という深刻な問題は、
すべてグローバル化という大きな流れの中で起きている。

 
日本人は何も考えないで
無防備にグローバル化を受け入れているが、
その結果として日本人の貧困化が生まれてきている。

 
今までは仕事が見つからない若年層が、
次々と非正規労働、格差問題、ブラック企業問題、
就活自殺問題に巻き込まれ、
そのすべてが社会問題化する時代だった。

 
その中で、高齢者の貧困はあまり目立たなかったが、
今後はむしろ逆に高齢者の貧困問題が突出していく時代に
なっていく。

 
 
一時、団塊の世代は勝ち逃げ世代だと言われていた時代もあった。
それは間違いだ。

 
日本がさらに衰退しているのであれば、
これから真綿で締め上げられるような貧困地獄に堕ちていくのは、
間違いなく団塊の世代なのである。
 
 
 
 
 
 
 
***************************
 
 
 
ここで、アメリカ映画が素敵だったころの歌を一曲^^
 

Barbra Streisand - Evergreen (live):
http://youtu.be/kmuF3jiufww
 (BARBRA The Concert, Live at the MGM Grand 
December 31, 1993/ January 1, 1994)