晩秋の長谷寺

以前、色んな史跡をめぐる旅のお手伝いをさせていただいたことがあったんだけど、
観光バスのようなバスで、数か所の史跡をめぐるものが大半だったので、
もう本当に史跡の間近にバスを横付けして、有名な史跡を数か所をめぐるといった感じでした。
 
2009年の2月に行った、はとバスの鎌倉ツアーもそんなかんじでした。
 
めったに行けない所の史跡を、数多くめぐる事が出来るというのは
多くの人が望むことだろうし、価値のあることだと思います。
 
でも、私は少なくとも、最寄りの駅から、目的の史跡まで歩きたいタイプなんだよな。
 
お遍路でも、沢山のお遍路さんをバスに乗せて、1日出来るだけ多くの寺を回るという
バスツアーが数多くあって、私も一度参加したことがあったんだけれど、
「つれて貰っている旅行」という感じで、思い出もいまいち浅いです。
 
そりゃ、旅行業者さんなどに連れて行って貰ったら、
「ここが見どころ!」みたいな史跡を、逃さずに数多く見ることができるだろうけれど、
・・・やっぱり、物足りないんだなぁ。
 
大阪から、JR環状線に載って鶴橋へ、
そして、近鉄電車に乗り換えて、大和八木経由で長谷寺へ。
 
そして長谷寺駅から、15分ほど歩いて、長谷寺へ。
 
大阪から、奈良に向かうほどに山の色が変わってきて、
長谷寺駅からは、多くの人が長谷寺へ訪れてきた町並みがあって、、
 
やっぱり、自分の意思で、自分の足で行かないと、
味わえない味わいがあるんだよな~
 
それが、旅の楽しみだと思う。
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
にゅうめんと、出来立ての柿の葉寿司(さば2つ)で1,080円。
美味しかったです~
 
そうめんは美輪そうめんだったのかな?大好きなんだよね~
柿の葉寿司は、向いくらいのお店の作りたての柿の葉寿司でした。
 
初めて作りたての柿の葉寿司を頂きました~。
やっぱり、美味しさが違いますね。
 
保存の為の処理をされていない柿の葉寿司は、
作り立てじゃなきゃムリですよね~
 
鯖の棒寿司も、駅や百貨店だけではなく、ネットでも販売されていて
身近に食べられるんだけれど
地元にいかなければ食べられない味って
本当にあるんですよね~
 
 
イメージ 2
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
イメージ 7
 
 
イメージ 5
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
イメージ 13
 
 
 
イメージ 14
 
 
 
イメージ 15
 
 
 
イメージ 16
 
 
 
イメージ 17
 
 
 
イメージ 18
 
 
イメージ 19
 
 
 
イメージ 20
 
 
 
イメージ 21
 
 
 
イメージ 22
 
 
 
イメージ 23
 
 
 
JR大阪駅は、クリスマスっぽくなってました。
 
イメージ 24
 
 
イメージ 25
 
 
翌朝、晩秋の朝日をうけるプリンさん。
 
イメージ 26