奈良県の三輪山と山辺の道


暑い時期ですが、先週、大好きな奈良の山の辺の道に行き、
三輪山に初登拝して、三輪素麺と、柿の葉寿司を頂いてきました~


イメージ 1

桜井駅から出発して15分ほど。。
“仏教傳来之碑”のすぐ足元の河川敷(海柘榴市歴史公園)に、百済からの使節を歓迎した様子を再現したと思われる飾り馬のレプリカが10頭ほど並んでいました。
馬の個性が色々表現されていて、本当に飾り馬が歩いているような雰囲気がありました^^



 『日本書紀をたどり明日香を歩く 2 =国際交流・国内交通の要衝として殷賑を極めた海柘榴市(つばいち)1/6』 http://hero1945.livedoor.biz/tag/%E9%A6%AC%E4%BA%95%E5%87%BA%E6%A9%8B



桜井駅から山の辺の道を北上して大神神社へ、、
と思っていたのに道を間違いJR三輪駅の南西に出てしまい・・参道商店街に辿り着きました。

今まで山の辺の道から大神神社に行くか、車で神社前の駐車場まで行くかしかなかったから、参道を訪れたのは初めて。

神社御用達のお寿司屋さんや旅館など、参道商店街の雰囲気を初めて味わうことになり、結果OKだったかも。

イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4

冷やしそうめん(三輪素麺)とお寿司のセット(900円

普通、観光地の名産の食べ物は、見た目より少ししかない場合が多いけれど
三輪素麺の場合は、大抵、見た目より多いです。
上げ底ならぬ、掘り底。

三輪素麺三輪山の参道で食べられる幸せ^^
お素麺の上にのっている海老もプリプリだったし、みかんやしいたけ、卵も美味しかった^^



このお店の向かいに「食堂万直し支店」というお店がありました。
まんなおし(万直し)と読むようです。
万直し旅館、御料理・万直し本店・・と沢山展開?する中で、
趣味でやっているような雰囲気のお店。

JRのOBの方から譲り受けたという、「JR三輪駅」の駅名プレートをお店に飾っていました。
(写真をとる間がなかったのが残念!)



万直し支店のオーナーらしき人は60前後のサーファーみたいな雰囲気でした。
栄すしを出て、大神神社に向かおうとしている所、
JR三輪駅のプレートを発見して覗き込んでいたら、笑顔で出てこられて、
なんと、万直し支店さん作成の観光絵図をくれて、観光方法を教えてくれました。

「まず大神神社を参拝、狭井神社三輪山登山の申し込みをして、三輪山登山。
下山した後、大美和の社展望台で大和三山を展望、、
時間があれば万直し支店でお食事をどうぞ~」、と笑顔で送り出してくれました。


イメージ 5

三輪山登拝を狭井神社で申し込んだ後、隣の御神水を頂きました。
「ここは江原さんがパワースポットだと言っていた」、と
万直し支店のオーナーさんが教えてくれました。

やはり名水が湧いている所は、パワースポットが多いですね。
もって帰った御神水を旦那も飲んだのですが、「これは美味しい」と言っていました^^



イメージ 6


大美和の社展望台から眺める大和三山。左から(天香久山畝傍山耳成山)だそうですが、
この写真では左から(畝傍山耳成山・一の鳥居(大鳥居))です。 


イメージ 7

大美和の社展望台から眺める三輪山



イメージ 8

三輪素麺 そうめん処森正さん
http://morisho.digiweb.jp/galelly.html 

柿の葉寿司(鯖5つ)700円。
持ち帰りの柿の葉寿司では出せない鯖のコクとご飯の柔らかさでした^^


イメージ 9

ラムネ200円。ラムネがある~~!と喜び勇んで注文。
三輪山登拝から下山して、汗をかいた後のラムネ・・・(多分10年ぶりくらいではなかろうか)。

美味しかった~~~!
運動後の疲労回復にラムネ!合いますね~
(きっと暑い時期には喜ばれるんだろうな~ラムネ)


イメージ 10


イメージ 11

JR三輪駅から桜井駅に行く時に乗った電車。まほろば線の車両

万葉まほろば線(桜井線)の旅万葉ラッピング車両乗車・畝傍駅の様子 - 阪和線の沿線から  http://blog.livedoor.jp/hanwa0724/archives/51856762.html

イメージ 12